忍者ブログ
観たり読んだものとかプレイしたものの自分用メモ(予定) しばらくアークナイツ(明日方舟)について書いていこうかと
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この前記事を書いたときに8章の話もしようとしていたのですが、色々書いているうちに忘れてしまった。
アークナイツ(明日方舟)、日本版がきてから最初にDLだけして、戦地の逸話から真面目にやり始めました。中村悠一のキャラがいたので。ええ。という不純な動機ではあったのですが、5章あたりからメインストーリーにどっぷりはまり、毎月のイベントストーリーを楽しみに生きています。山さん楽しみだな!
ちなみに最推しはジェイ君ですが、イベリア組とかリー探偵事務所組とか、結局みんな好き。メインやイベントにしか出てない未実装オペも。Logosさん早く実装されないかな……

※8章のネタバレを含む
メインストーリー。8章でレユニオンとの戦いがひと段落し、フロストノヴァ、パトリオットとの死闘を経て、タルラとの因縁に決着がつきます。
アークナイツはアニメCMの出来も素晴らしい。8章の予告として観たときもすごくわくわくしたのですが、実際にプレイしてからまた観てみると、タルラたちレユニオンの過去のカットが挟まれるあたり心にぐさぐさ刺さる。イーノ……。
正直なところタルラ側の話をあそこまでやると思わなかったというか、そのうえできちんと現在のロスモンティスやアーミヤ、チェンたちの状況も描ききるくらいのボリュームがあって、ものすごく読むのが大変だっt……それが良いのです。
あと今回は一部ステージのクリア方法によって分岐があるというのがおもしろかったですね。基本的にはサイドエピソードが解放されるという風なんですけど、メフィストとの戦いでは明確に分岐がされる。後の展開には影響ないけど……どちらも好きだなあ。ロドスとしてわずかにでも感染者の延命を選ぶのか、異形と化したものの生を終わらせるのか。倒すルートのケルシーがすごく良い。余談ですがメインストーリーのキャラではケルシーが一番好きなので2周年をいい子で待ってます。
※8章のネタバレおわり

アークナイツは近未来SF世界の戦争の話なので、たぶんガンダムとか好きな人には親和性高いと思う。互いの主義のぶつかり合い、それによって起こる悲劇……という感じなので。ただテキストにすごくくせがあって、私は台詞回しとか好きなんですけど、確かに目が滑る部分はいくつもある。そこが人によって好みが出るところかなあと思いつつ、ただゲーム自体もすごく面白いのでおすすめです。
あと音楽が良い。ゲーム内のBGMももちろんなのですが、Youtubeで公開されているEPがどれも粒ぞろい。RequiemとかLullabyとか、メインストーリーに絡む楽曲はもう何も言うことないですが、イベント合わせで来るようなインストの曲も好き。ソーンズの曲やブレミシャインの曲はとてもテンション上がります。
というか日本版のサントラはいつですか横山さん……!ハーフアニバのときに情報出して以来ですよね!!
あと危機契約#2の曲めちゃくちゃ好きなので音源で聴かせてください。

ソシャゲはグラブル以外だと稼働初期に少しやってすぐ放置しちゃうみたいなものが多いんですが、アークナイツはなんだかんだ1年続いている。楽しいです。日本でももっとグッズ展開してほしいです。アキバのコトブキヤで少し売ってくれてるけど、本国のグッズ欲しい……!
つい最近本国ではオケコンやったらしいですね。ちょっと前にはコラボカフェもやってたみたいだし、さすが本国、盛り上がっていてうらやましいなあ。

なんとなーく中国語も気持ち読めるくらいにしておきたいなあ~と思う人でした。
今回はこのあたりにしておきます。また機会がありましたら。

拍手

PR
コメントを書く
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
 HOME | 21  20  19  18  17  16  15  14  13 
忍者ブログ [PR]