観たり読んだものとかプレイしたものの自分用メモ(予定)
しばらくアークナイツ(明日方舟)について書いていこうかと
遊んでます。涼しくなってきましたね。
ご存知サイゲームスと任天堂の新作アプリ。またの名をグラブル2。
最近新しいアプリになかなかはまれないなーと思っていたんですけど、
綺麗にはまりました。相変わらず絵のクオリティも声優も文句なし。
白猫はやったことないのでシステムに関しては特にノーコメントです。
ただ確かにAIのアホさと移動の操作性は気になる。
任天堂要素どこなの!ってよく言われてますがw、ストーリーは結構任天堂感あるなっと。
というか竜が出てくるし帝国と王国の戦いになるし主人公が王子だし、わりとFE感がある。
つってFEやったことあるの封印烈火だけなんですけど。
インタでシナリオ合作って言われてて一番しっくりきましたね。
キャラにいまいち個性がないのは感じますが、そこはまぁ色々とイベントとかを経て強化されていくと信じているので。ハロウィンイベなんか日浅いのに平気で既存ガチャキャラをメインに据えてきましたしね。
イルテミアさん非常に良いです。男のガチャキャラで今推せるのはナイツ剣豪ムサシさんです。
ストーリーの推しはリュカくんなんですけど絶妙に扱いが悪いのが気になる。
つねに新しいものに触れていきたい人でした。
ご存知サイゲームスと任天堂の新作アプリ。またの名をグラブル2。
最近新しいアプリになかなかはまれないなーと思っていたんですけど、
綺麗にはまりました。相変わらず絵のクオリティも声優も文句なし。
白猫はやったことないのでシステムに関しては特にノーコメントです。
ただ確かにAIのアホさと移動の操作性は気になる。
任天堂要素どこなの!ってよく言われてますがw、ストーリーは結構任天堂感あるなっと。
というか竜が出てくるし帝国と王国の戦いになるし主人公が王子だし、わりとFE感がある。
つってFEやったことあるの封印烈火だけなんですけど。
インタでシナリオ合作って言われてて一番しっくりきましたね。
キャラにいまいち個性がないのは感じますが、そこはまぁ色々とイベントとかを経て強化されていくと信じているので。ハロウィンイベなんか日浅いのに平気で既存ガチャキャラをメインに据えてきましたしね。
イルテミアさん非常に良いです。男のガチャキャラで今推せるのはナイツ剣豪ムサシさんです。
ストーリーの推しはリュカくんなんですけど絶妙に扱いが悪いのが気になる。
つねに新しいものに触れていきたい人でした。
PR
クリアしました。Daysは実は少し前に流し見してしまったので、もう一回観たい気持ちもありつつ、話が気になるBbSを先にプレイ中です。
ボス戦まわり以外はアクションが本当に面白くて(ボス戦も面白かったのは何個かありますが)、リアクションコマンドは良し悪しって感じですね。
シグバールが強かった。FMで追加されたというロクサス戦も難しかったけど面白かったです。
とにかくこころがしんどい。
各所で言われている通り、シナリオ的には結構薄いというか、最後のほうの駆け足感が。
機関のメンバーの話とか全然わからないですしね。まあ敵のことなんですけど。
Days出なかったらえらいことになってたろうなあ……(当時を知らない)。
色々出てる時点でやれて、これはこれで良かったのかもしれない。
とりあえずナンバリングは外伝制覇したらもう一周したさあります。
いや……でも1のアースラとかマレドラとか二度とやりたくねぇな(本音)。
成長したソラが本当に可愛くてそれだけが生き甲斐でした。サンキュースタッフ。
唐突に暑すぎて死んでます。
P5コラボ後半やらNEVADA。
ボス戦まわり以外はアクションが本当に面白くて(ボス戦も面白かったのは何個かありますが)、リアクションコマンドは良し悪しって感じですね。
シグバールが強かった。FMで追加されたというロクサス戦も難しかったけど面白かったです。
とにかくこころがしんどい。
各所で言われている通り、シナリオ的には結構薄いというか、最後のほうの駆け足感が。
機関のメンバーの話とか全然わからないですしね。まあ敵のことなんですけど。
Days出なかったらえらいことになってたろうなあ……(当時を知らない)。
色々出てる時点でやれて、これはこれで良かったのかもしれない。
とりあえずナンバリングは外伝制覇したらもう一周したさあります。
いや……でも1のアースラとかマレドラとか二度とやりたくねぇな(本音)。
成長したソラが本当に可愛くてそれだけが生き甲斐でした。サンキュースタッフ。
唐突に暑すぎて死んでます。
P5コラボ後半やらNEVADA。
グラブルもP5も両方好きなので、楽しくやってます。
正直アニメに合わせた適当コラボ枠だと思ってたら全然ガチシナリオ。
そろそろ本当にビィくんの正体についてはちゃんと明かしてくれないかなぁと思いながら。
マスコット枠二人(?)の共通点はなんとなく盲点だったので、
そう来るか! と思いました。
あとシナリオイベの時間軸がしっかり出されてるのは珍しい気がする。
我々の時間にして何年前だよとルリアの台詞で思ってしまった。
P5といえばBGM。
EX以下はLast Surprise、MANIACはLife Will Change、HELLはWill Powerって感じですが、
この辺細かくていいな……!
リザルトの曲も流れるし、気を遣ってる雰囲気あって非常に良いです。
OPのインストverも後半のどっかで流れたらいいな~。
ベリアルぶりに200体称号頑張るかーって考えてますがどうなるやら。
ダンタリオンが光であってほしい(ジョーカー使いたい)。
正直アニメに合わせた適当コラボ枠だと思ってたら全然ガチシナリオ。
そろそろ本当にビィくんの正体についてはちゃんと明かしてくれないかなぁと思いながら。
マスコット枠二人(?)の共通点はなんとなく盲点だったので、
そう来るか! と思いました。
あとシナリオイベの時間軸がしっかり出されてるのは珍しい気がする。
我々の時間にして何年前だよとルリアの台詞で思ってしまった。
P5といえばBGM。
EX以下はLast Surprise、MANIACはLife Will Change、HELLはWill Powerって感じですが、
この辺細かくていいな……!
リザルトの曲も流れるし、気を遣ってる雰囲気あって非常に良いです。
OPのインストverも後半のどっかで流れたらいいな~。
ベリアルぶりに200体称号頑張るかーって考えてますがどうなるやら。
ダンタリオンが光であってほしい(ジョーカー使いたい)。
HD1.5+2.5買ってプレイしてます。
昨日無印を終わらせて、Re:CoMを二時間で投げてムービー集観たので取り急ぎ。
PS2版発売当時から兄がやっててナンバリングだけ話も知ってはいたのですが、自分はアクションゲームが(いまでも)苦手で触れていなかったのです。
ということで。
散々言われている通り、無印だと世界観とかふんわりとしかわからないですねコレ。
アクション部分は文句なくどころかかなり楽しいですし、素直に少年の冒険物語として見れば普通のRPGって感じなのですが。
思ってたよりソラの性格的な部分があまり描写されないというか、あまり喋らないというか、当社比ですけど。リクなんかもそうですが、CoMでようやく色々腑に落ちた、って感じでした。
これ……幼気な少年少女を悪い大人があの手この手で利用しようとする恐ろしい話だ……!
……色々感想まとめようと思ってたら寝てすべて忘れました。また2やったあとに書きます。
CoMビギナーでも難しくて投げちゃったけど、リク編はちょっと自分で動かしてみたかったなと思う次第です。
アンセムとの対決は熱い。
ちなみに無印はスタンダードでクリアしました。ボスで初見毎回死んでましたけどね。
アンセム倒すのに2日かかりましたけどね。
しかし久しぶりにちゃんとゲームやった感じがしました。勝てなくて苦心するのもたまには良い。
アクションやるゲーム好きはみんないますぐやれ! って思ってます。
最初は昔のゲームだしジャンプとかもっさりかと思えば、慣れたのかアビリティのおかげか快適になってくるし、それでもボスで詰まるという。
序盤が難しくてキャラが成長してくると楽勝になるゲーム結構よくありますが、良いバランスで出来てると思います。
仲間キャラのAIもバカだけどいなければいないで困るという謎の感覚。
狭い場所のカメラ(TOZでも見たな)とリトルマーメイドステージの操作感が気になるくらいで、実際かなり面白かったです。
そしてCoMのストーリーを見て世界観にハマる……。
生活に支障出ます。これから2始めますが、3も楽しみ。
昨日無印を終わらせて、Re:CoMを二時間で投げてムービー集観たので取り急ぎ。
PS2版発売当時から兄がやっててナンバリングだけ話も知ってはいたのですが、自分はアクションゲームが(いまでも)苦手で触れていなかったのです。
ということで。
散々言われている通り、無印だと世界観とかふんわりとしかわからないですねコレ。
アクション部分は文句なくどころかかなり楽しいですし、素直に少年の冒険物語として見れば普通のRPGって感じなのですが。
思ってたよりソラの性格的な部分があまり描写されないというか、あまり喋らないというか、当社比ですけど。リクなんかもそうですが、CoMでようやく色々腑に落ちた、って感じでした。
これ……幼気な少年少女を悪い大人があの手この手で利用しようとする恐ろしい話だ……!
……色々感想まとめようと思ってたら寝てすべて忘れました。また2やったあとに書きます。
CoMビギナーでも難しくて投げちゃったけど、リク編はちょっと自分で動かしてみたかったなと思う次第です。
アンセムとの対決は熱い。
ちなみに無印はスタンダードでクリアしました。ボスで初見毎回死んでましたけどね。
アンセム倒すのに2日かかりましたけどね。
しかし久しぶりにちゃんとゲームやった感じがしました。勝てなくて苦心するのもたまには良い。
アクションやるゲーム好きはみんないますぐやれ! って思ってます。
最初は昔のゲームだしジャンプとかもっさりかと思えば、慣れたのかアビリティのおかげか快適になってくるし、それでもボスで詰まるという。
序盤が難しくてキャラが成長してくると楽勝になるゲーム結構よくありますが、良いバランスで出来てると思います。
仲間キャラのAIもバカだけどいなければいないで困るという謎の感覚。
狭い場所のカメラ(TOZでも見たな)とリトルマーメイドステージの操作感が気になるくらいで、実際かなり面白かったです。
そしてCoMのストーリーを見て世界観にハマる……。
生活に支障出ます。これから2始めますが、3も楽しみ。
「ジーニアスは止まらない」。ほんと毎回話タイトルが好みすぎて……前作もそうでしたけど。
結局最後のOP再現シーンのおかげで葛城消えたの議論が出ているこの頃、いかがお過ごし略。
内海さんの痛々しいまでの過剰演技、辛いですがグッときます。
間違ってないと思いたいけど本当はわかっているのだろうなあ。
というかエボドラの入手経路ってちゃんと話に出るんですね。
クローズ変身回のビルドラみたいにさらっと複製したのかと思ったけどそもそものモノが違うか。
個人的には夏映画の伏線のような気がしないでもない。つっても時期が早いか……?
そういえば夏映画の予告も出ましたが、やっぱりエボルトさんの仲間というか同族の話っぽい。
ブラッド、カッコいいです。めちゃくちゃ楽しみ。
本気で氷室幻徳の地獄発言がネタにならなくなってきたし、いやネタにしててすまん……。
光の影響だったから仕方ないって開き直ることもできないんだよなあ。
それはやったコトがコトっていうのもあるけど、幻徳自身の生真面目さもあって。
そんな幻徳も次回は私服でイジられてしまうビルドが好きです。
かずみんも死亡フラグ立てに来るようですけど中の人は死にたくないって言ってましたよ!?
キバは切なかった。
映画の予告に出てるから大丈夫だと信じたいです。
というかビルドはまだメインキャラから死人出てないし(最初の一人という可能性を除き)。
紗羽さんも内海さんのことさん付けしてるんだって39話でした。
ジーニアスの変身シーンが神々しすぎて、来週も楽しみでございます。
結局最後のOP再現シーンのおかげで葛城消えたの議論が出ているこの頃、いかがお過ごし略。
内海さんの痛々しいまでの過剰演技、辛いですがグッときます。
間違ってないと思いたいけど本当はわかっているのだろうなあ。
というかエボドラの入手経路ってちゃんと話に出るんですね。
クローズ変身回のビルドラみたいにさらっと複製したのかと思ったけどそもそものモノが違うか。
個人的には夏映画の伏線のような気がしないでもない。つっても時期が早いか……?
そういえば夏映画の予告も出ましたが、やっぱりエボルトさんの仲間というか同族の話っぽい。
ブラッド、カッコいいです。めちゃくちゃ楽しみ。
本気で氷室幻徳の地獄発言がネタにならなくなってきたし、いやネタにしててすまん……。
光の影響だったから仕方ないって開き直ることもできないんだよなあ。
それはやったコトがコトっていうのもあるけど、幻徳自身の生真面目さもあって。
そんな幻徳も次回は私服でイジられてしまうビルドが好きです。
かずみんも死亡フラグ立てに来るようですけど中の人は死にたくないって言ってましたよ!?
キバは切なかった。
映画の予告に出てるから大丈夫だと信じたいです。
というかビルドはまだメインキャラから死人出てないし(最初の一人という可能性を除き)。
紗羽さんも内海さんのことさん付けしてるんだって39話でした。
ジーニアスの変身シーンが神々しすぎて、来週も楽しみでございます。
プロフィール
HN:
しらさぎノア
性別:
非公開
最新記事
(01/28)
(01/24)
(01/24)
(06/05)
(05/29)
P R